
10月27日 Fサビキ(ムツ)と青物五目
晴れ。北西、弱風。真潮わずか。水色やや不良~不良。水温22,9~21,9。
クロムツ0~7尾。キントキ。シマアジ0~1=2尾。(1~2kg)。マダイ。他にイナダ、サバなど。
サビキのムツは、始め反応無かったが次第に出てきてポツリポツリ当たりが有りましたが、バラシが多く釣果が伸びませんでした。型は良かったです。青物五目はエサ取りが多く苦戦しましたが何とかシマアジを2尾釣ることができました。他に大きな当たりが2回有りましたが、一発で切られてしまい残念でしたが。他にイナダがポツポツ当たりました。サバの邪魔も多く有りました。乗船下さいましてありがとうございました。
お断りしたお客様申し訳ありませんでした。
お願い。誰も入っていない日の予約は午後2時までお願いします。その後ですと金目漁の支度をしますので。
型の良いシマアジ。
イナダに混じってシマアジ。
10月21日 泳がせ、カッタクリ。
曇り。北、弱風。逆潮早し~真潮わずか。水色やや不良~不良。水温23,5~22,4。
1回当たるも。
餌用の大アジは餌に足りる人と足らない人と、逆潮が速く苦戦。小アジは釣れませんでした。コマセと泳がせとカッタクリをやりましたが、終わり間際に泳がせに1回当たりましたが・・・・・ 明日は台風20号から変わった低気圧が来るので予報が悪く中止にしました。またの機会に宜しくお願いします。
10月16日 Fサビキ(ムツ)と青物狙い
雨が二りやんだり。北、中風。真潮少し~極わずか。水色やや不良。水温24,5。
1名様、クロムツ1尾。カンパチ1尾。イナダ2尾。
サビキのムツは、多少反応有りましたが餌付が悪く不調でした。当たりが悪い中4回当たり3回バラシでした。青物狙いは1回大きな当たりが有りましたが、竿が突っ込んでやり取りしていて後10mのところで外れてしまい残念なことでした。雨が降ったりして寒い一日でした。乗船下さいましてありがとうございました。
10月8日 Fサビキ(ムツ)とヒラマサ狙い。
晴れ~曇り。南西~北西、弱風。逆~真潮少し。水色やや不良~やや良好。水温24,5。
クロムツ4~6尾。アジ少し。トラフグ1尾。マダイ2尾。ソーダカツオなど。
サビキのムツは反応有りましたが、反応のわりには当たりが悪かったです。スミヤキが大暴れでした。僚船は一人の方は4回切られたそうです。他に1隻はスミヤキが船中5尾上がりました、そのほかに切られた人も有り。本船は一人の方が2回切られましたが、1回はライン、2回目はおもりでした。その後のヒラマサ狙いは一人の方がトラフグを、もお一人の方はマダイ2尾でした。マダイの方にヒラマサが当たり竿が勢いよく突っ込みましたが、仕掛けを切られてしまい残念でした。乗船下さいましてありがとうございました。
良型のトラフグ。
揃いのマダイ、他にムツも有り。
10月7日 小アジとシマアジ、ヒラマサ狙い
晴れ。北、弱風。真~逆潮わずか~やや早し。水色やや不良~やや良好。水温22,1~24,6。
小アジは何とか餌に余るくらい釣りました。その後のシマアジ、ヒラマサ狙いは何も当たりませんでした。ワカシが1尾当たったのみです。遅くなって逆潮がやや早くなって水温も上昇して潮型が悪くなりました。当たり無く大変お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。