
8月9日 台風警戒で休み
8月5日 クロムツとアカムツ
晴れ。北~東、微風。逆潮わずか。水色やや良好。水温24,5~25,8.
クロムツ1~3尾。アジ、サバワズカ。アカムツ皆無。
サビキのムツとアカムツで出ました。サビキのムツは反応は有りましたが、水色がやや良くなったせいか反応は短時間で無くなりその後はサバの邪魔で仕掛けが底に行きませんでした。アカムツに切り替え何か所かを調査しましたが、どこも当たりが有りませんでした。外道の当たりも有りませんでした。暑い中、乗船下さいましてありがとうございました。
8月3日 ムツとオニ
晴れ。東~南、微風。逆潮わずか。水色やや不良~やや良好。水温25,2~26,0.
クロムツ8~10尾。アジ、サバ少し。オニ0~2尾。カンコ2尾。
サビキのムツは暗いうちは反応有ってポツポツ当たりましたが、2回目の流しから反応も少なくなってサバの邪魔が多くなり苦戦しました。オニに切り替えましたが、潮の流れが無く当たりが少なかったです。大型のオニを写真に撮りましたがアングルが悪く載せません。申し訳ありません。乗船下さいましてありがとうございました。明日は定休日で休みです。
8月2日 小アジとカッタクリ調査
晴れ。北~南、微風。逆潮わずか。水色やや不良。水温25,3~26,0.
シマアジ1尾。ショゴ~カンパチ4尾(~2kg)。ワカシ。小アジお土産十分。
今日は、小アジとカッタクリの調査で出ました。小アジはどこでも型が出ました。十分釣ったのでカッタクリへ。始め当たりが来ず暗中模索の中その時ガツンと大きな当たりが来て竿を強烈に曲げましたが仕掛けが切られてしまい残念。いることが判り一段と力が入りましたがその後は当たらず、移動しましてショゴの一荷釣有り釣れたショゴに沢山追っかけてきましたが当たりが悪いのか、群れが小さいのかショゴ1尾、ワカシを釣って再び朝切られたところへリベンジ。作戦当たりシマアジ、カンパチを釣りました。他に当たりは何回かありましたが巻き上げ途中で外れたりしました。一生懸命カッタクッテくれてお疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
一荷釣で。
シマアジも。