
9月29日泳がせとコマセ五目
曇り。南西、弱~中風。真潮ワズカ。水色やや不良。水温25,3。
2名様でイナダ、ワカシ、カンパチわずか。
うねりが有りましたが、餌用の小アジは確保する。朝のうち泳がせに大きな当たりが有りましたが、切られてしまいました。周りでは、ヒラマサが当たっていました。一日通して本船は当たりが少なっかったです。うねりが有って、風も多少吹いていて、やりずらい一日でした。乗船下さいましてありがとうございました。
9月27日青年部の旅行の為休みです。
にわか雨~晴れ。北~東、微風。
26~27日まで船団の青年部の旅行の為休みです。
9月25日Fサビキ(ムツ)とアカムツ
雨~曇り~晴れ。北~東、微風。真潮少し~やや早し。水色やや不良。水温25,8~24,8。
クロムツ6~11尾。アジ、サバ、クロシビカマスワズカ。アカムツ皆無。
始めのサビキのムツは反応は有りましたが、潮の流れがやや速く反応の変わりが早く低調でした。アジ、サバがワズカ混じる。アカムツは潮型が悪く僚船と2隻でやりましたが当たりが有りませんでした。僚船も当たりが無いと言っていました。クロムツがポツリポツリと当たりましたが。型が良かったです。乗船下さいましてありがとうございました。小湊は船団の青年部の旅行の為28日まで休みです。
9月24日泳がせとコマセ五目
曇り。北、ナギ風。潮余り動かず。水食やや不良。水温23,8~24,0。
ソーダーカツオだけ。
海は良いなぎでしたが、当たりが悪かったです。最後にヒラマサが当たりましたが、かたずけていて竿を持ったら引っ張られて切れてしまいました。良い当たりはこれだけでした。ソーダーカツオが頻繁に当たりました。乗船下さいましてありがとうございました。
9月23日泳がせとコマセ五目釣り。
小雨~曇り。北、微風。潮余り動かず。水食やや不良。水温23,6~24,0。
マダイ0~5尾。他にサバ、ソーダカツオなど。
今日は、餌用の小アジは何時もの場所では駄目で違う場所で確保する。小アジのオヨガセには当たりが有りませんでしたが、一時並んだ僚船は竿のカッタクリでイナダ(ワカシ)、カンパチ(ショゴ)などがバリバリ釣れていてイナダ(ワカシ)を放流していました。本船はコマセとオヨガセデしたので当たりませんでしたが。マダイが前半ポツポツ釣れました。小雨が少し有りましたが邪魔にはならず海も良いナギで良かったです。乗船下さいましてありがとうございました。