
2016年03月18日(金)
3月18日Fサビキ(ムツ)とマダイ
晴れ。北~南西、ナギ~弱風。真潮ワズカ。水色やや良好。水温16,1~16,4。
クロムツ1尾。マダイ皆無。イサキワズカ。
Fサビキのクロムツは、反応は有りましたが餌付きが悪く駄目でした。マダイは1回良い当たりが有りましたが、巻き上げた瞬間に外れてしまいそれだけでした。海は良いなぎでしたが。乗船下さいましてありがとうございました。明日は、定休日で休みです。
2016年03月17日(木)
3月17日Fサビキ(ムツ)とアカムツ
2016年03月16日(水)
3月16日オニカサゴ
曇り。北、弱風。真潮ワズカ~動かず。水色やや良好。水温16,1。
オニカサゴ1尾。アジワズカ。
始め、餌用ながらのサバをやりましたが反応無く小型のサバを2~3尾でアジワズカでした。オニカサゴは潮が動かず苦戦しましたが、何とか型を見ることができて良かったです。乗船下さいましてありがとうございました。
2016年03月15日(火)
3月15日予報悪く中止にして休み
晴れ。北~北西、中~強風。
今日は、予報が悪かったので、昨日のうちに中止にして休みました。
2016年03月14日(月)
3月14日Fサビキ(ムツ)とイサキ
雨。北、弱~中風。真潮ワズカ~動かず。水色やや良好。水温16,4。
クロムツ6~10尾。スミヤキ1尾。太刀魚1尾。サバワズカ。イサキ9~15尾。他にメジナ、ウマなど。
Fサビキのムツは、反応有りましたが餌付きが悪く明るくなったら反応がなくなりました。ムツの型は良かったです。イサキは、潮の流れが無く、活性が低く当たっても針掛りせず、又はバレが多く有り大苦戦でした。型は中型が多く小型混じり大型はワズカでした。小型は放流して。冷たく餌付けも大変だったようです。冷たい雨の中乗船下さいましてありがとうございました。明日は、予報が悪く中止で休みです。