
9月29日 Fサビキ(ムツ)とヒラマサ
小雨~曇り。北~東、弱風。逆~真潮極わずか。水色やや不良。水温24,8。
クロムツ8~15尾。アジ、サバワズカ。ヒラマサ0~1=2尾(5~11kg)。マダイ0~1=2尾(1~3kg)。他にヒラソーダ、サバなど。
始めのムツは反応少しでポツリポツリの当てりでした。早めに切り上げてヒラマサ狙いへ。ヒラマサ狙いは始めサバの頻繁な邪魔で苦戦するも終盤になってヒラマサが連続で4回当たり2尾ゲットするも2回外れて残念なことでした。海はなぎで霧雨程度のにわか雨で過ごすことができ何よりでした。乗船下さいましてありがとうございました。明日から台風の影響が無くなるまで休みです。何事も無く過ぎ去ることをただ祈りばかりです。
釣りました。11kg。この後の1尾はもう少しのところで外れて残念でしたが。
9月16日 Fサビキ(ムツ)とカッタクリ
曇り~一時霧雨。北東、弱風。真潮少し。水色やや良好。水温25,7。
クロムツ6~13尾。アジわずか。カッタクリは当たり無し。
サビキのムツは、反応有って単発が多かったが、時には4尾掛かってきた時も有って入れ掛でしたが短時間で反応無くなり釣果が伸びませんでした。カッタクリはいろいろ調査しましたが当たりが有りませんでした。海は時たま弱い霧雨が有りましたが良いなぎでした。乗船下さいましてありがとうございました。
9月11日 Fサビキ(ムツ)とオニ
曇り。北東、中風。逆潮早し。水色普通。水温25,4。
クロムツ4尾。アジ30尾余り。オニ2尾。
サビキのムツは反応有って、アジが活発に釣れました。ムツの前にアジが掛かるのでムツの釣果が伸びませんでした。明るくなったら急に反応が無くなりました。オニは3回当たり1尾は巻き上げ途中外れて2尾獲りました。予報が北東の強風で出港時港内強い風が吹いていたのでどうかと思いましたが、潮の流れと風が同じでしたので、海が平らで良かったでした。乗船下さいましてありがとうございました。