
3月14日 Fサビキ(ムツ)とイカ
晴れ。北、弱~微風。逆潮少し。水色良好。水温16,4。
クロムツ9尾(小型)。ヤリイカ1杯。
サビキのムツは反応は有りましたが、反応の割に当りが悪かったです。型は小型が多かったです。イカはイカの場所に大型の本マグロがいてそんな関係か反応無く厳しかったです。諦めて8時40分終了して早上がりしました。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
2月24日 イカとオニ
晴れ。北、中風。逆潮やや早し。水色良好。水温18,0。
ヤリイカ1~2杯。オニカサゴ0~1尾。
はじめイカをやりましたが潮の流れが速く誘っていて糸がどんどん出ていく状況、風が吹いて海も悪い状態でしたので1時間やってオニカサゴに切り替えました。オニカサゴも潮の流れが有って底の変りも良く当たると思いましたがこれも当たらず船中1尾で終わりました。9時30分までやる。その後イカ場の潮が緩んできたとのこと再びイカに1時間余りやって1~2杯獲りました。あれやったり、これやったりの忙しい一日でしたが、釣果がだめで御免なさい。風も吹いて冷たい一日お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。明日は空いています、募集中です。
2月18日 イカとオニ
晴れ~曇り。北~東、弱風。逆潮早し~やや早し。水色良好。水温15,4~16,0。
ヤリイカ1~1杯。メダイ。オニカサゴ1~2尾。他にカンコなど。
はじめイカを9時までやりましたが反応少なく低調でした。時たま他船で船中一人の方に3点掛けが出たと放送が有りましたが皆さんには付かずその人だけで後が続かずのような状態でした。本船の型は大型でしたが残念な結果でした。潮は早かったが潮型は良かったです。9時過ぎよりオニカサゴをやる。潮が速く棚とりが難しかったと思いますが、頑張って下さいまして皆さんに型の良いオニが釣れました。遅くなって東の風になったら潮型が少し悪くなりました。朝から少しうねりが有ってやりづらかったです。乗船下さいましてありがとうございました。
型の良いオニカサゴです。2尾。
2月12日 Fサビキ(ムツ)とイカ
晴れ。北、中~弱風。逆潮僅か~少し。水色良好。水温16,8。
クロムツ1尾。アジ、サバ。ヤリイカ12杯。
サビキのムツは反応は極わずかで当たっても針掛がせずが何回かありました。ダメでした。アジがわずか、ゴマサバでしたが型の良いものが少し釣れました。良かったです。ヤリイカは風が吹いてやりずらかったが、頑張って下さいまして二桁お超えて良かったです。風が吹いて冷たい中お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。明日は予報が悪く中止で休みです。