
9月15日Fサビキとスルメ
9月13日Fサビキとスルメ
9月6日Fサビキとマダイ
晴れ~曇り。北、微風。真潮やや早し~少し。水色良好。水温26,1。
クロムツ1~9尾。アジ沢山。サバ少し。マダイは皆無。他にメジナ、ウマ、ソーダなど。
Fサビキのクロムツは当たったのは3~4回でした。短時間でした。なかに1回5尾掛かってきた人もいました。もう少し長い時間当たっててくれればと思いましたが。移動して小湊沖でアジを狙う。アジは当たり良くお客様よりもう十分と声が掛かりマダイに切り替える。小湊沖から行川沖真で調査しましたが当たりが有りませんでした。海は良いなぎでした。乗船下さいましてありがとうございました。
8月30日Fサビキとスルメ
曇り~小雨。北、微風。逆~真潮ワズカ。水色良好。水温27,1。
クロムツ3~6尾。アジワズカ。サバ少し。スルメ6~21杯。
Fサビキのクロムツは、サバの邪魔で数が伸びませんでした。するめは、始め江見沖をやりましたが駄目で、海中公園沖でやっていた船が1~2杯は付いてきますとの情報をもらいそちらにナギでしたので移動する。1~2杯の拾い釣りでした。遅くなって小雨になりましたが。乗船下さいましてありがとうございました。
8月28日Fサビキとアカムツ。
曇り~晴れ。北、弱~中風。出し逆潮ワズカ。水色良好。水温26,8~27,2。
アジ少し。クロムツ、スミヤキ、ドンコ、サバなど。
始め、Fサビキでクロムツ狙いも反応なく、明るくなって反応出てきてアジが当たりだす。早めにアカムツをやるも、台風通過後でうねりも有って底でも荒れているのか、当たりが有りませんでした。アカムツを狙った他の3隻もあたりが無かったようでした。Fサビキでクロムツを20尾以上釣った船も有り、アジを遅くまでやった船は十分釣ったようです。乗船下さいましてありがとうございました。明日はまだ空いています。皆様のお越し、お待ちしております。