
10月2日 Fサビキ(ムツ)とアマダイ
晴れ。北、弱風。逆潮僅か~早い。水色やや良好。水温24,4~25,8。
クロムツ8尾。キダイ、アジなど。
サビキのムツは、反応なく暗いうちはダメでした。中には当たっている船もありましたが。どうにか明るくなってから短時間でしたが当たりだしてお土産確保しました。小湊~大沢沖に来てアマダイをやりましたが潮の流れが速く、お客様いろいろ工夫して対応してくださいましたが当たりが悪かったです。当たっても巻き上げ途中外れたり切られたりで流れの抵抗があったのでしょう。お疲れ様でした。乗船下さいましてありがとうございました。
Fサビキ(ムツ)とコマセ五目(ヒラマサ)
9月13日 Fサビキ(ムツ)とオニ
晴れ。北~東、なぎ~微風。出し真潮わずか。水色やや不良。水温25,0~24,4。
クロムツ2~4尾。メダイ、アジわずか。オニ1~2尾。カサゴ、アカイサキわずか。
今日もサビキのムツは反応は有りましたが暗いうちは当たり無く明るくなってから当たり出しました。少ないムツをサメに取られてりしてダメでした。オニカサゴは一流し目に型を見て良かったです。その後は落とせばサメ、落とせばサメでどうしょうも有りませんでした。大きく旋回して場所を変えても同じサメの邪魔でした。何とか型を見たので良しとしましょうと言って下さいました。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
一流し目に型の良い物が出て良かったです。
2尾釣りました。
9月12日 Fサビキ(ムツ)とコマセ五目(ヒラマサ)
晴れ。一時霧雨有り。北~南東、なぎ~微風。逆潮わずか。水色やや不良。水温25,0~23,8。
クロムツ4~6尾。アジわずか。マダイ1尾。ヒラマサ当たらず。
サビキのムツは反応有りましたが、周りの船はポツーリポツーリと当たっていましたがなぜか当たりが有りませんでした。本船は明るくなってから当たり始めました。水面まで上げてきたらシイラに横取りされたりまたサメに取られたりで散々でした。その後のコマセでヒラマサ狙いは当たりが有りませんでした。1kgのマダイが1尾で終わりました。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
お知らせ。 24日(日)の仕立ては先日の豪雨で皆様用事ができて中止になりました。都合に良い方お越しをお待ちしております。宜しくお 願いします。
8月29日 Fサビキ(ムツ)とイカ
晴れ。南西、弱風。逆潮わずか。水色やや良好。水温26,2~26,7。
クロムツ2~8尾。アジ、さば、メダイなど。スルメ1~3杯。
サビキのムツは反応有りましたが食いが悪かったです。悪いながらも適当に当たりが有ったので楽しめたようです。竿、リールを新調して初めて釣やる人が3名様乗船したので。ムツ2尾、アジ、サバなどスルメも2杯獲りました。喜んでおられました。スルメは反応無く苦戦の連続でした。時たま誰かに付く程度でした。暑い中お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
9月3日以降空いております皆様のお越しをお待ちしております。