千葉県南房総小湊の船釣りは釣り船孝雄丸へ!

小湊港釣り船孝雄丸探見丸無料貸出中
お問合せ
釣果情報
2023年08月03日(木)

8月3日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ

晴れ。北~南、なぎ~微風。逆潮わずか。水色やや不良~不良。水温22,2~21,7。

クロムツ8~13尾。メダイ、サバなど。アカムツ皆無。クロムツ1尾。

サビキのムツは反応有ってポツリポツリの当たりでした。明るくなったらサバだけになりアカムツに切り替える。アカムツは昨日同様潮型が少し悪く当たりが有りませんでした。台風のうねりで底の状態が悪いのか。水色は悪く変な色しています。暑い中お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。

明日の予約の方が今日来てくれたので明日は空きになりました。都合の良い方お待ちしております。

5-8-3

途中経過です。

2023年08月02日(水)

8月2日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ

晴れ。北、微風。逆潮わずか。水色やや不良。水温22,7~22,5。

クロムツ4~7尾。メダイ2~4尾。サバなど。アカムツ皆無。

サビキのムツは反応有りました。ポツポツ釣れていると教えてもらいその釣れてる船の間にいましたがなぜか当たりが無かったです。少し明るくなってから当たり出しましたが。メダイが混じりました。アカムツは底潮の具合でも悪いのか当たるのはカラスザメばかりでした。何か所かの場所を調査しましたが当たりませんでした。潮型も悪かったです。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。

5-8-2

本船にはじめての方の釣果です。

2023年07月31日(月)

7月31日 ナダのカサゴとイサキ

晴れ。南西、微風。出し真潮わずか。水色やや不良。水温23,4~22,9。

ナダのカサゴ21尾。アカハタ1尾。イサキ30尾。

始めナダのカサゴから始めました。運よくいところに入ったのか短時間でしたが一荷釣も有って入れ食いの時も有りました。アカハタも混じって。船長はじめての経験です。カサゴの型は良かったです。移動して7時過ぎからイサキを始めました。イサキもポツリポツリ釣れまして9時には十分とのことその後は10時まで泳がせをやっていまして10時上がりました。釣れて良かったです。乗船下さいましてありがとうございました。

5-7-31-1

途中経過です

5-7-31-2

アカハタも混じって。。

2023年07月25日(火)

7月25日 Fサビキ(ムツ)とイサキ

晴れ。べたなぎ。真~逆潮わずか。水色やや不良。水温23,9~24,4。

クロムツ2尾。メダイ1尾。イサキ43尾。

サビキのクロムツは反応が少なく本船は当たりが悪かったが僚船はポツリポツリと当たっていました。2尾掛け、3尾掛けが有ったと教えてくれましたが。ムツは僚船と2隻でした。逆潮わずか。

イサキは反応少なく有っても小さかったです。餌付も悪く食い込みも悪かったですが、中心に入るとトリプルなど有りました。真潮で一流し一回の釣りでしたがお客様頑張って下さいまして釣果を上げることができました。べたなぎで暑い中お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。

2023年07月24日(月)

7月24日 Fサビキ(ムツ)とアマダイ

晴れ。北西~南東、なぎ。逆潮わずか。水色やや不良。すいおん23,4~24,1。

クロムツ1~2尾。アマダイ0~3尾。キダイ、ホウボウ、サバなど。

サビキのムツは反応有りましたが食いが悪く漁は低調でした。少し明るくなってこれからと思いきやパッタリと反応無くなりました。

アマダイは  小湊沖から行川沖まで調査しましたが(水深123~85m)どこの場所もサバの邪魔で大苦戦する。反応のない処でも邪魔される。サバの間隙を縫って3尾釣った方もいました。良かったです。途中からコマセを使わず天秤だけでやって居ましたがそれでもサバでした。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。

5-7-24-1

1尾目です。計3尾です。

5-7-24-2

どこにでもこのようなサバの反応が有り。

スマートフォン
旧釣果情報
南房総 鴨川 小湊港 孝雄丸  〒299-5501 千葉県鴨川市小湊99-2 TEL&FAX 04-7095-3400 携帯 090-4830-5388
Copyright (C) Takaomaru. All Rights Reserved.