
7月21日 オニとアマダイ
晴れ。北東、弱風。真~込み逆潮少し。水色やや不良。水温22,2~21,8。
オニ1尾。アマダイ1尾。他にカサゴなど。
サメの邪魔が多く有り、場所によっては潮型が極悪いところも有って苦戦しましたが何とか頑張って下さいまして1尾づつ型を見ました。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
7月20日 オニとイサキ
曇り。南西~東、弱風。真潮少し。水色やや不良。水温22,4~21,4。
オニカサゴ4尾。アマダイ1尾。カサゴなど。イサキ36尾。
今日はオニカサゴとイサキ出ました。先着の方は天候がいまいちでしたので中止になり近くの方がダメもとで行きますとのこと来て下さいまして出られました。南西風もなぎて雨も無く良かったです。オニカサゴはポツポツ釣れました。一荷釣も有りました。外道にアマダイ、カサゴなどよく釣れました。7時30分までやり移動して8時からイサキをはじめ反応有ってポツポツ釣れました。一流し1回の釣りでしたがダブル、トリプルなど多く有りました。ちょっと小さ目は放流しました。9時45分の早めの沖あがりでした。乗船下さいましてありがとうございました。
型の良い物が釣れました。
途中経過。
オニ4尾はじめいろいろと。
7月12日 小アジと泳がせ
晴れ。南西、弱風。逆潮わずか。水やや不良。水温20,5。
小アジはお土産十分。ワラサ1尾。アオハタ2尾。
小アジを釣って泳がせで出ました。小アジは良く釣れました。今日も小アジにヒラメが小アジをくわえてきましたが、船長タモトり失敗で逃げられました。船長気にすることはないよ、また釣るからと、太っ腹。その通り、ワラサ、アオハタ2尾釣って下さいました。良かったです。他にも何回か当たりが有りましたが針掛しなかったり抜けたりでダメでした。天津沖と小湊沖を狙いました。一人の方は昨日と今日やってくれましたが結果出ず申し訳ありませんでした。当たりが有りましたが食い込まずして。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
明日は予報悪く中止で休みです。
これは昨日です。 でっぷり太った型の良いワラサです。
7月11日 Fサビキ(ムツ)とオニ
7月5日 沖アジとアカムツ
晴れ。べたなぎ。逆潮わずか~少し。水色やや不良。水温21,6~21,9。
沖アジ、お土産十分。サバ。アカムツ0~1=2尾。
沖アジとアカムツで出ました。沖アジは調査がてらで出ましたが反応有って始めはポツポツ釣れました。次第にサバが邪魔するようになって底まで落ちるとアジが掛かってきますが。それでもお土産十分釣りました。アカムツは始めは潮がワズカの動きでしたその時2人が1尾づつ釣りましたが、そのほかに2回巻きあげ中に潮が速いために外れてしまいました。その後は流れが速くなり当たらなく苦戦しました。潮型が少し悪かったです。海はべたなぎでした。蒸し暑いなかお疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
明日は市の総合検診の為臨時休業します。
でっぷり太った良型です。