
7月10日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ
曇り~晴れ。北~南西、なぎ風。逆潮少し。水色普通。水温19,8~20,6。
クロムツ0~2尾、型良し。他にハチビキ、メダイ、サバなど。アカムツは当たり無し。ドンコ、サバ、アナゴなど。
サビキのムツは多少反応は有りましたが当たりが悪かったです。サバの邪魔がすごくて時にはスミヤキに糸を切られたりしました。
アカムツは当たりが有りませんでした。潮型も少し悪かったです。他に僚船が2隻やっていましたが、当たりが無いと言っていました。水温も上昇してきましたが。今後に期待です。乗船下さいましてありがとうございました。
明日は空いています。。好きな釣り物で、お電話お待ちしております。1名様でも遠慮なく。
大型のハチビキ。
クロムツの型は申し分ないが。
7月4日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ
7月3日 フグとイサキ
濃霧~小雨~曇り。なぎ~南西、微風。潮動かず~真潮極わずか。水色不良。水温15,8~16,5。
ショウサイフグ5~10尾、型良し。イサキ2~8尾。カサゴ1~8尾。マダイは皆無。
始めフグやる人とマダイの人、潮の流れは無くフグはポツリポツリと当たりましたが、マダイは当たらず。8時までやる。この間は濃霧でした。8時より移動してイサキをやる。一つの場所で水温が違って流れも違いやりずらかったです。反応に合わすと始めはトリプルが2回有った人もいましたが、その後は反応に合わせても当たりが無くなりました。カサゴに切り替えた人は8尾釣りました。ショウサイフグをやった方は型が良くて楽しかったと。やらなかった人はカサゴ8尾とイサキです。濃霧が有ったり、小雨が降ってきたりの目まぐるしい1日でした。乗船下さいましてありがとうございました。
濃霧の中で。
トリプル連続2回有り。
6月29日 Fサビキ(ムツ)とオニ。
6月28日 Fサビキ(ムツ)とナダのカサゴ
濃霧。南西、微風。逆潮わずか。水色やや不良。水温16,2~15,4。
クロムツ5~5尾。アジ、サバわずか。カサゴ7~15尾。他にハタなど。
濃霧の一日でした。時々周りが見えるときが有りましたが。多少うねりが有りましたが海はなぎでした。サビキのムツは反応有りましたが、あまり良い当たりでは有りませんでした。ポツーリポツーリの当たりでした。サビキのムツを終わってナダに入りカサゴ五目。始めは当たりが悪かったが、その後はポツポツ当たりが有りました。お客様、楽しめましたと言っておられました。良かったです。帰港時お客様周りを見張っていてくださいました。乗船下さいましてありがとうございました。
カサゴポツポツと。