
6月27日 Fサビキ(ムツ)とスルメ、マルイカ
曇り~霧。風色々なぎ。逆潮わずか。水色やや不良。水温21,6~22,3。
今日はFサビキ(ムツ)とスルメとマルイカをやりましたが、狙った物はことごとくダメでした。申し訳ありませんでした。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
6月21日 小アジと泳がせ
晴れ。北~東、微風。潮動かず~逆潮わずか。水色やや不良。水温21,8。
小アジは釣れた。ヒラメ1~3尾、2~4,5kg。カサゴ少し。
小アジは良く釣れました。小アジに混じってヒラメが良く当たりました。一人の方は3回当たり1尾、もう一人の方は5回当たり3尾でした。その後の泳がせは天津沖から行川沖まで何時ものように調査しましたがカサゴが何尾か釣っただけです。
ヒラメの内訳は3回当たった方は2回はもう少しのところで気が付かれて逃げられました。5回の方は1尾目は船長のタモトり失敗で逃げられ、もう1尾がスッポヌケでした。お客様にタモトり失敗を謝りましたら、船長気にすることないよ又釣るからと言われてその通りになって良かったです。お客様に感謝。乗船下さいましてありがとうございました。
昨日24日を募集しましたら早速予約が入りました。ありがとうございます
型良し。えらをとって血抜きした後の計量で4,5kgでした。
6月19日 Fサビキ(ムツ)とアマダイ
6月10日 Fサビキ(ムツ)とアマダイ、マルイカ
曇り。北西、微風。真潮極わずか。水色やや不良~不良。水温17,0~18,2。
クロムツ1~2尾。アマダイはダメ。マルイカ13~26杯。ムギイカわずか混じる。
サビキのムツは反応無く時間が経っても出てきませんでした。アマダイを狙って3回流しましたが当たりが有りませんでした。6時30分よりマルイカを始めました。反応有ってポツリポツリ当たりました。型の良い物も混じって。マルイカが獲れて良かったと喜んでお帰りになりました。ムツとアマダイがダメだったので良かったです。乗船下さいましてありがとうございました。
6月5日 Fサビキ(ムツ)とイカ
晴れ。なぎ。逆潮少し~動かず。水色やや良好~やや不良。水温19,4~20,0。
今日はFサビキ(ムツ)イカとマルイカをやりました。
Fサビキ(ムツ)は反応少し有りましたが当たりが悪く明るくなるに従い反応無くなりました。クロムツ0~2尾。アジわずか。
イカは3回流しましたが型なし。
マルイカはやり始めは反応有って反応に合わせると型付きましたが間もなく反応少なくなって当たりが悪くなりました。ムギイカ混じりでした。
海はべたなぎでした。乗船下さいましてありがとうございました。