
11月15日 Fサビキ(ムツ)とコマセ五目
小雨。北、中風。逆潮少し~動かず。水色やや良好。水温22,7~22,1。
クロムツ11尾。アジわずか。ヒラマサ2尾、5~5,4㎏。ソーダカツオ、ヤガラなど。
サビキのムツは反応有りましてポツリポツリと当たりました。明るくなったら反応が無くなりました。ムツ場は逆潮に少し流れていました。移動してコマセ五目をやりました。潮の流れが有りませんでした。ヒラマサが2回当たり2尾ともとりました。格闘しやすいサイズでした。良かったです。小雨でさほど気になる雨ではなかったので良かったですが、冷たかったです。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
ヒラマサ混じりで色々と有り良かったです。
1尾目ヒラマサ当たって大喜び。
10月21日 Fサビキ(ムツ)とアマダイ五目
晴れ。北西、弱風。真潮わずか。水色良好。水温23,7。
クロムツ10~14尾。スミヤキ、サバなど。アマダイ3~3尾。他にキダイ、ハナダイ、小アラなど。
サビキのムツは始め本船は周りが当たっていてもなかなか当たりが来ませんでした。そのうちポツリポツリと当たり出して良かったです。明るくなったら反応が無くなりました。アマダイに切り変えて少し移動する。二流し目からアマダイが当たり連続で当たった時も有りました。他にキダイ、ハナダイなどがポツリポツリと当たってくれました。日中は温かくなって良いなぎでした。朝早くからのお付き合いお疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
頑張って下さいまして釣れて良かったです。
アマダイ、キダイ一荷釣です。
10月18日 Fサビキ(ムツ)と太刀魚
10月17日 小アジ、シマアジ、コマセ五目、泳がせ。
雨~曇り。北、微風。込み真潮極わずか。水色良好。水温24,5。
カンパチ、マダイ、イナワラ、イナダ、ヒラ、マルソーダー、ヤガラなど。
今日は何でか小アジは反応無く釣れませんでした。何匹かでした。シマアジを狙いましたがダメでした。その後はシマアジ狙いで釣れた小さなイサキと少ないアジで泳がせ、コマセをやりました。水色良好なためか当たりが悪く当たりは上記だけ。終わり近くにヒラマサが当たりやったりとったりしていて間もなく天秤が見えるところで外れてしまいました。残念。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
10月16日 小アジ、コマセ、泳がせ
晴れ。北、弱風。真潮わずか。水色やや良好。水温24,4。
カンパチ2尾、3~4kg。シイラ、イナダ、ガンゾなど。
餌用の小アジは釣れました。コマセ、泳がせを始めて間もなくイナダが当たりましたが、フグに糸を切られましたので移動する。なかなか当たり無く時間経過、お客様よりヒラマサの当たりが有ったが食い込まなかったと報告有りましたが。朝やった場所に戻って終わり間際に2人にカンパチが当たり獲りました。終わりの回収の仕掛けに型の良いシイラが掛かってきました。当たりの無い中頑張ってくれてお疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。