
7月11日 Fサビキ(ムツ)とオニ
濃霧~晴れ。北、なぎ風。逆潮少し。水色やや不良~やや良好。水温21,4~21,6。
クロムツ3尾。アジわずか。サバ、アカイサキなど。オニは皆無。サバなど。
苦悩募集しましたら早速お電話いただき乗船下さいましてありがとうございました。
始めのサビキのムツは反応は多少有りましたが、餌付が悪く当たりが悪かったです。サバの邪魔も有って。濃霧で操船しずらかったです。
オニカサゴもいろいろ調査しましたが、当たりが有りませんでした。オニカサゴの後半は濃霧も晴れましたが。海水面は水温上昇しましたが、底潮が悪いのか。乗船下さいましてありがとうございました。
7月10日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ
曇り~晴れ。北~南西、なぎ風。逆潮少し。水色普通。水温19,8~20,6。
クロムツ0~2尾、型良し。他にハチビキ、メダイ、サバなど。アカムツは当たり無し。ドンコ、サバ、アナゴなど。
サビキのムツは多少反応は有りましたが当たりが悪かったです。サバの邪魔がすごくて時にはスミヤキに糸を切られたりしました。
アカムツは当たりが有りませんでした。潮型も少し悪かったです。他に僚船が2隻やっていましたが、当たりが無いと言っていました。水温も上昇してきましたが。今後に期待です。乗船下さいましてありがとうございました。
明日は空いています。。好きな釣り物で、お電話お待ちしております。1名様でも遠慮なく。
大型のハチビキ。
クロムツの型は申し分ないが。
7月4日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ
7月1日 小アジ、シマアジ、コマセ五目釣。
濃霧~っ晴れ。北~南西、なぎ風。潮動かず。水色不良。水温17,0~17,8。
小アジは餌には十分。シマアジ皆無。メジナ、イサキ、カサゴ極わずか。
餌用の小アジは反応の変わりが速く当たりが悪かったが、餌は確保する。遅くまでアジ釣りをしていた方は沖で釣れる大型のアジも混じってお土産になりました。シマアジを狙ってた方は一生懸命誘って下さいましたが当たりが有りませんでした。泳がせも同じでした。水色が悪くおもりも冷たいと言っていました。前半は濃霧でした。後半は何とか晴れてきましたが。早く海況が変わってくれることを祈るばかりです。乗船下さいましてありがとうございました。明日は定休日で休みです。