千葉県南房総小湊の船釣りは釣り船孝雄丸へ!

小湊港釣り船孝雄丸探見丸無料貸出中
お問合せ
釣果情報
2024年09月16日(月)

9月16日 Fサビキ(ムツ)とスルメ

曇り。南西弱~微風。真潮少し。水色やや良好。水温25,2~27,2。

クロムツ12尾。サバと。スルメ4杯。

サビキのムツは、はじめからポツリポツリと当たりました。明るくなったら反応無くなりアカムツの予定でしたが変更してスルメをやりました。反応無く付きが悪かったが何とか4杯獲り型は大きく、ムツも有って4杯獲れば十分ですと船長に気を使ってくれて、上がりましょうとのこと8時終了して帰港しました。ありがとうございました。乗船下さいましてありがとうございました。

小湊は17日18日と船団の休みです。

2024年09月15日(日)

9月15日 小あじ、泳がせ、コマセ五目

晴れ。南南西、弱風。真潮動かず~少し。水色やや不良。水温27,2~27,5。

小あじは釣れました。泳がせ、コマセ五目は当たり無し。

餌用の小あじは釣れました。その後は泳がせながらヒラマサ、マダイ狙いのコマセ五目をやりましたが、ヒラマサ、マダイの回遊が無かったのか何も当たらず一日終わりました。非常に残念でしたが。申し訳ありませんでした。乗船下さいましてありがとうございました。

2024年09月12日(木)

9月12日 小あじ、泳がせ、コマセ五目。

晴れ。南、微風。真潮動かず~僅か。水色やや良好~やや不良。水温26,6~27,4。

小あじは釣れた。カンパチ1~2尾。他に沿い、ハタ。

小あじは少し長めにやって十分釣れました。カンパチは小あじを釣っているとき当りそれだけでした。その後は場所を変えてやりましたが当たりませんでした。コマセ五目も当たりませんでした。泳がせに型の良い添いとハタが当たりました。熱い一日でしたお疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。

6-9-12

他にソイとカンパチと。暑い中ありがとうございました。

2024年09月06日(金)

9月6日 Fサビキ(ムツ)とオニ

晴れ。なぎ風。真潮動かず~僅か。水色良好。水温24,4~25,7。

クロムツ10~23尾。アジ、サバ少し。オニカサゴ0~4尾。ワラサ、メダイ、カンコなど。

サビキのムツは反応有って、周りの船が皆ポツリポツリと当たっていると教えてくれましたが、なぜか当たりませんでした。当りが無いのにスミヤキには3回も糸を切られて今日はどうなることかと思いましたが、少し明るくなってきて当たり始めてポツポツと好調に釣れてきました。巻き上げ中2~3回ガクーンと当たり切られてのはワラサなどがいたんですね。オニカサゴははじめのうちは同じ人に旋回する度に当たりましたが、なぜか他の人には当たりませんでしたが、後半になって他の人にもワラサが当たり型の良いオニも当たりました。良かったです。乗船下さいましてありがとうございました。

6-9-6-1

途中経過クーラーに入れて後、計23尾。

6-9-6-2

クロムツ19尾、オニ4尾、メダイと。

6-9-6-3

大型のワラサ釣った後は竿をかたずけてゆっくりと。

2024年08月22日(木)

8月22日 Fサビキ(ムツ)とアマダイ

晴れ、曇り、一時にわか雨あり。北~南東、微~弱風。真~逆潮僅か。水色良好。すいおん27,8~28,0。

クロムツ18尾。サバなど。アマダイ皆無。大アジ、キダイ僅か。

サビキのムツは今日もポツポツ釣れました。2~4尾掛けなど有って良かったです。明るくなったらサバの邪魔がすごく反応も無くなりました。アマダイに移動して小湊沖からアイランド沖まで85~130mの水深を調査しましたが、アマダイは当たりませんでした。サバ、大アジ、キダイが時たま当たっただけでした。潮型も悪かったです。海はなぎでしたが2回にわか雨が有りました。乗船下さいましてありがとうございました。

3 / 18812345...102030...最後 »
スマートフォン
旧釣果情報
南房総 鴨川 小湊港 孝雄丸  〒299-5501 千葉県鴨川市小湊99-2 TEL&FAX 04-7095-3400 携帯 090-4830-5388
Copyright (C) Takaomaru. All Rights Reserved.