
4月19日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ
曇り~晴れ。北西、弱~強風。逆潮少し~僅か。水色やや不良。水温17,9~18,4。
クロムツ3~13尾。サバ少し。アカムツ0~5=10尾。クロムツ2尾。ユメカサゴなど。
サビキのムツは反応有りましたが、流れがやや早くポイント通過が速く釣果が伸びませんでした。暗いうちからサバの邪魔が有り明るくなったら反応無くなりサバだけになりアカムツに切り替えました。アカムツは一流し目から2人に当たり取りました。その後もポツリポツリと当たり有って良かったですが、お一人様が当たり無く残念でしたが。風も前半は弱風で良かったです。遅くなって強くなってきましたが、灘でしたので海は平らでしたが。お疲れ様でした。乗船下さいましてありがとうございました。
明日は定休日で休みです。
大型混じりで4尾とクロムツ13尾。素晴らしい。
アカムツ5尾とクロムツとで。良かったです。
4月16日 Fサビキ(ムツ)とアマダイ
晴れ~曇り。北~南西、弱風。潮動かず~真潮僅か。水色やや不良。水温17,7。
クロムツ22尾。サバ少し。アマダイ2尾。他にキダイ、ホウボウ、ガンゾなど。
サビキのムツは僚船はポツリポツリと当たっていましたが、なぜか当りが無く当たり始めたら2~5尾掛けなど有ってポツポツ釣れました。良かったです。明るくなってからは反応無くなりサバが多くなりアマダイに切り替える。アマダイは前半は何かしら当りが有りましたが、後半は当りが遠のきました。アマダイは2尾釣ることができ良かったです。乗船下さいましてありがとうございました。
15日はマダイとイサキで2名様で出ました。マダイ3~4尾。0,5~2,4kg。ワラサ1尾、4kg。イサキ12~16尾。イサキは正味30分の操業でした。型良し。
15日マダイ、ワラサ、イサキと。
むつ22尾、下に入っています。好調です。
4月12日 Fサビキ(ムツ)とイサキ
曇り~小雨有り。北、弱風。真潮少し~動かず。水色やや不良~普通。水温16,7。
クロムツ3~4尾。アジ僅か。イサキ25~35尾。真鯛0~2尾。ウマなど。
サビキのムツは潮の流れが昨日までと違って真潮になって反応が少なかったです。したがって当りも悪かったです。少ない反応が明るくなったら無くなりました。漁場にはイルカの大群がいました。イサキに変えて一流し目をやったら潮が動かず全然だめでした。場所を移動してやったら、型当りほとんどその場所で終わりまで旋回せずやっていました。魚体も良く良かったです。お疲れ様でした。乗船下さいましてありがとうございました。
マダイも交じって。予想以上の釣れ方。良かった。
お土産十分。
。
型も良くて良かったです。
4月8日 Fサビ(ムツ)とイカ
曇り。北、弱風。逆潮僅か。水色やや良好。水温16,8~18,6。
クロムツ4尾。イカ皆無。サバ少し。
サビキのムツは今日は反応が有りました。本船はチョット当りが悪かったみたいです。型の良いムツが4尾ですのでお土産には十分ですと言って下さいました。その後僚船と2隻でイカを調査しましたが、2隻とも型なく8時過ぎ終了して帰港しました。お疲れ様でした。乗船下さいましてありがとうございました。
明日は予報が悪いので休みです。