
3月14日 Fサビキ(ムツ)とイカ
晴れ。北、弱~微風。逆潮少し。水色良好。水温16,4。
クロムツ9尾(小型)。ヤリイカ1杯。
サビキのムツは反応は有りましたが、反応の割に当りが悪かったです。型は小型が多かったです。イカはイカの場所に大型の本マグロがいてそんな関係か反応無く厳しかったです。諦めて8時40分終了して早上がりしました。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
3月10日 サバとイカ
晴れ。北、中風。真潮やや早し。水色良好。水温19,1~18,3。
サバ28尾。アマダイ皆無。
1名様入って下さいましてサバとアマダイで出ました。サバは反応少なく低調でした。お土産にはなりましたが小型が混じりました。はもの混じりサメに何度も切られました。サバの後移動してアマダイをやりましたが当たりませんでした。風が吹いていて低調でお疲れさまでした。サバのおかずありがとうございます。乗船下さいましてありがとうございました。
3月9日 サバとイカ。
2月12日 Fサビキ(ムツ)とイカ
晴れ。北、中~弱風。逆潮僅か~少し。水色良好。水温16,8。
クロムツ1尾。アジ、サバ。ヤリイカ12杯。
サビキのムツは反応は極わずかで当たっても針掛がせずが何回かありました。ダメでした。アジがわずか、ゴマサバでしたが型の良いものが少し釣れました。良かったです。ヤリイカは風が吹いてやりずらかったが、頑張って下さいまして二桁お超えて良かったです。風が吹いて冷たい中お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。明日は予報が悪く中止で休みです。
2月9日 Fサビキ(ムツ)とオニ
曇り。北、中~弱風。真潮僅か~やや早し。水色良好。水温17,7~17,2。
クロムツ6尾。オニ3尾。他にカンコなど。
サビキのムツは反応は有りましたが当りが悪かったです。明るくなってきたら反応が無くなりました。型は中型と小型が多かったです。オニカサゴは潮の流れが無かったのでどうかと思いましたがお客さな頑張って下さいまして開始早々オニカサゴを2尾とカンコを釣って下さいました。幸先良かったですが、そのあと続かず場所を変えて調査しましたが当りが悪かったです。終盤小型のオニとカンコを追加しまして終了しました。冷たい中お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
大型のオニカサゴです。良かった。