
1月30日 小あじと泳がせ
12月24日 Fサビキ(ムツ)とイカ
晴れ。北、弱風。込み真潮~込み逆潮僅か。水色良好。水温16,6~18,4。
クロムツ0~4尾。スルメ23~31杯、ヤリイカわずか混じる。
サビキのムツは反応僅か有りましたが当りは有りましたが針掛がせず明るくなっても状態変わらず低調に終わりました。移動してイカを。反応有って前半は直結の人はスムーズでしたが(1名様)ほかの方(3名様)はブランコでサバに邪魔されて直結に変えたりまたブランコに変えたり試行錯誤していました。後半僚船がポツリポツリと付きますよと教えてくれて、近くにやらせてもらい、サバの邪魔も無く着底すると直ぐに付いて1~2杯でしたが快調に、1時間余り流すことができて良かったです。ためになりました。ありがとうございます。手間をかけて作った沖干しを食べてくださいといただきました。ありがたいことです。感謝。冷たい一日お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。
12月11日 Fサビキ(ムツ)とアカムツ
12月4日 小あじ、泳がせ、アマダイ
11月25日 小アジ、泳がせ、コマセ五目
晴れ。北、強~中風。逆潮僅か。水色良好。水温17,6~19,6。
マダイ、ハタ、アカハタ、ヤガラ、イサキ、小あじなど。
餌用の小鯵は沢山釣れました。その後シマアジを狙いましたがマダイが3尾、0,5~1,5キロが釣れましたがシマアジは当たりませんでした。シマアジから根魚狙いに変えてアカハタ、ハタ、ヤガラ、イサキなどが当たりましたが総体に当りが悪かったです。前半は水温低下で後半は水温上昇して潮型が悪くなり遅くなって多少風がなぎてきましたが風の一日でやりずらかったです。お疲れさまでした。乗船下さいましてありがとうございました。