
8月12日 小アジ、カッタクリ、泳がせ。
曇り~晴れ。南東、弱風。逆潮わずか。水色やや不良。水温25,6~26,0。
カッタクリ1名、ショゴ、カンパチ8尾。ワカシ1尾。泳がせ3名、カンパチ0~2~4尾。他にヒラメ1尾。イナワラ1尾。
餌用の小アジは十分釣れました。カッタクリは始めと終わりごろに当たりました。泳がせはポツリポツリの当たりでした。型は良かったです。船の周りにこぼれたコマセの中に沢山泳いでいるのが見えましたが、見える割に当たりが悪かったです。シマアジも混じっていました。群れがいるのでこの後好漁を期待です。乗船下さいましてありがとうございました。
8月11日 Fサビキ(アジ)とオニ
8月5日 クロムツとアカムツ
晴れ。北~東、微風。逆潮わずか。水色やや良好。水温24,5~25,8.
クロムツ1~3尾。アジ、サバワズカ。アカムツ皆無。
サビキのムツとアカムツで出ました。サビキのムツは反応は有りましたが、水色がやや良くなったせいか反応は短時間で無くなりその後はサバの邪魔で仕掛けが底に行きませんでした。アカムツに切り替え何か所かを調査しましたが、どこも当たりが有りませんでした。外道の当たりも有りませんでした。暑い中、乗船下さいましてありがとうございました。
8月3日 ムツとオニ
晴れ。東~南、微風。逆潮わずか。水色やや不良~やや良好。水温25,2~26,0.
クロムツ8~10尾。アジ、サバ少し。オニ0~2尾。カンコ2尾。
サビキのムツは暗いうちは反応有ってポツポツ当たりましたが、2回目の流しから反応も少なくなってサバの邪魔が多くなり苦戦しました。オニに切り替えましたが、潮の流れが無く当たりが少なかったです。大型のオニを写真に撮りましたがアングルが悪く載せません。申し訳ありません。乗船下さいましてありがとうございました。明日は定休日で休みです。