
1月27日 サバとイカ
晴れ。北、弱~強風。真潮少し。水色良好。水温15,8。
サバクーラー一杯。イカ9~13杯。やり、スルメ交じり。
サバは大きな反応有ってマサバがほとんど、良く釣れました。お客様自分のクーラー一杯にして船長のクーラーも一杯にして下さいました。ありがとうございます。イカはサバの邪魔が多く、そのうち風が強くなってきて釣果が伸びませんでした。乗船下さいましてありがとうございました。
1月21日 サバ、ヤリイカ、オニカサゴ。
晴れ。北、弱風。真潮少し。水色良好。すいおん17,6。
サバクーラー一杯。ヤリイカ9杯、スルメ1杯。オニカサゴ3~6尾。(勝浦沖)
サバは始め当たりが悪かったが、すぐに上層に大きな反応が出てきて大型のマサバが混じって良く釣れました。たくさん釣ったのでその場でヤリイカを始めるポツポツ型の良いのが付いておかずに十分なのでオニカサゴに移動。オニカサゴもポツポツ型の良いものが当たりました。海も良いなぎで日中になって温かくなり絶好の釣り日和でした。サバでクーラー一杯なのでオニカサゴが入らないので船長にとサバを沢山いただきました。ありがとうございました。乗船下さいましてありがとうございました。
1月15日 Fサビキ(ムツ)とオニ
晴れ。南西、弱~強風。真潮少し~やや早し。水色やや良好。水温14,3~16,9。
ムツ0~1=2尾。(さんめ根。)オニ2~2~4尾。他にキントキなど。(太海沖)
サビキのムツは反応少しで水温14,3で餌付が悪くダメでした。オニは水温上昇して16,9で流れが少し早くポツリポツリの当たりでした。南西風が強くなってきて強風波浪注意報が出ていたので10時終了して帰港しました。乗船下さいましてありがとうございました。
1月14日 Fサビキ(ムツ)とマダイ
晴れ。北、中~弱風、真潮わずか。水色やや良好。水温14,5~14,0。
クロムツ3~3尾。アジわずか。(さんめ根。)マダイ当たり無し。ホウボウ。(太海沖)
ムツは反応有りましたが、水温低く活性が悪いのか当たりが悪かったです。その後マダイを狙いましたが14,0の水温こちらも何も当たり無く終わりました。寒い中乗船下さいましてありがとうございました。